お金がなくてペットを動物病院に連れて行けない場合、次のような方法で解決できる可能性があります。
解決方法 | 向いているケース |
---|---|
キャッシングアプリでお金を借りる | できるだけ急ぎでお金を借りたいとき |
後払いアプリでお金を借りる | 治療費が数万円程度で収まりそうなとき |
動物病院に相談する | カードローンなどでお金を借りるのが難しいとき |
ペットローンでお金を借りる | できるだけ金利の負担を抑えて借りたいとき |
単発バイトでお金を稼ぐ | カードローンなどでお金を借りるのが難しいとき |
親や身内にお金を借りる | お金を借りるのも稼ぐのも難しいとき |
この記事では金欠のためペットを治療できないと悩んでいる飼い主の方に向けて、おすすめの解決方法や治療費の目安、ペットの怪我・病気に備える方法をお伝えします。
なお、消費者金融の「キャッシングアプリ」なら最短20分以内でお金を借りられるうえに、限度額の範囲内で何度も借りられるため、いざというときの備えにも最適です。

なかでも「アイフル」は融資まで最短18分とスピーディーで、アプリからコンビニでお金を借りられますので、急ぎの方は今すぐ申し込みをご検討ください。
- お金がなくて動物病院に行けないならカードローンの利用がおすすめ
- カードローンに抵抗があるなら後払いアプリの利用も検討
- 今後の予防として、ペット保険に加入するのがおすすめ
近年顧客の相談範囲が広がっており、弊社では対応しきれない相談内容もあるため、そのような顧客に対して有益な情報を提供するためにコラムを作成し、カードローンや後払いアプリなどを紹介しております。
一部広告収益も含みますが、広告収益はより顧客に対して有益な情報をお届けできるようコラム作成の費用として活用させていただきます。
お金がなくてペットを病院に連れて行けないときの対処法6選

お金がなくてペットを病院に連れて行けない場合でも、お金を借りたり稼いだりすることで解決できる可能性があります。
ペットの治療費を確保するための方法は、主に次の6つです。
それぞれのメリット・デメリットやおすすめサービスについて詳しく紹介していきます。
【最短3分】キャッシングアプリを利用する
今すぐ治療が必要なのに、犬や猫を病院に連れて行けない場合、キャッシングアプリが最適です。
キャッシングアプリは、申し込みや借り入れ、返済まで最短即日で完結します。
一部のサービスは借り入れから一定期間利息がかからないため、返済については病院に行ってからゆっくり考えられるのもメリットです。
ここでは、ペットのためにお金を借りる方におすすめなキャッシングアプリを4社まとめました。
アイフルは最短18分でスマホから契約できる

・融資まで最短18分でWEB完結できる
・土日祝日・早朝深夜でも24時間365日申込受付
・初回契約なら30日間利息ゼロ
審査時間 | 最短18分※1 | 金利 | 3.0~18.0% |
---|---|---|---|
融資時間 | 最短18分※1 | 限度額 | 1~800万円 |
Web完結 | ○ | 在籍確認 | 原則なし |
原則郵送物なし | ○ | 無利息期間 | はじめての方なら最大30日間 |
アイフルは、ペットのためにお金を借りたいものの、カードローンが初めてで不安がある方におすすめです。
融資まで最短18分とスピーディーなので、当日中に治療を受けたいという場合にも活用できます。
本人確認の際は、インターネットの書類提出サービスにより、提出する書類を選択してアップロードするだけなのでカードローンが初めての方でも簡単です。
契約時にローンカードを発行しなくても、セブン銀行・ローソン銀行が近くにあればスマホアプリだけでお金を引き出せるので、郵送物を待つこともありません。

土日祝日や早朝深夜であっても24時間365日申し込みを受け付けているため、ペットの体調が夜間悪くなったとしても安心です。
加えて、初回契約なら30日間利息はかからないため、ペットの体調が良くなってからじっくりとお金を工面できます。
プロミスは最短3分で今すぐ借りたい方に最適

・Webなら最短3分で振り込みは最短10秒
・30日間無利息は借入日からで無駄がない
・返済やアプリログインでVポイントが貯まる
審査時間 | 最短3分※1 | 金利 | 4.5~17.8% |
---|---|---|---|
融資時間 | 最短3分※1 | 限度額 | 1-500万円 |
Web完結 | ○ | 在籍確認 | 原則電話連絡なし |
郵送物なし | ○ | 無利息期間 | 30日間※2 |
プロミスは、ペットの容体が悪くて一刻も早く病院で治療を受けたいと焦っている方に最適です。
申し込みから当日中の融資が可能なのはもちろん、急ぎの方は平日8〜21時までの間にフリーコールに連絡すると審査を優先してもらえる可能性があります。
一度契約さえ済ませてしまえば、インターネットから24時間いつでも借入申請できて最短10秒ほどで振込可能なため、待たされる心配はありません。
なお、プロミスの最短3分融資は他社と比べてもスピーディーなので、少しでも早くお金を借りたい方に最適です。
消費者金融 | 融資スピード |
---|---|
プロミス | 最短3分 |
アイフル | 最短18分 |
アコム | 最短20分 |
SMBCモビット | 最短15分 |
申し込みした後に「やっぱりペットの容体が良くなった」という場合でも、無利息期間は初回借入日の翌日から適用されるため、借り入れしなくても無意味になってしまう心配はありません。
さらに、返済や専用アプリへのログインによってVポイントが貯まるので、普段からVポイントを使っている方ならお得に借り入れできるでしょう。
アコムは電話や郵送物なしでバレにくい

・電話や郵送物なしでバレずに借りられる
・契約者数No.1で安心して申し込める
・3秒スピード診断で借入可能かどうかわかる
審査時間 | 最短20分※1 | 金利 | 3.0~18.0% |
---|---|---|---|
融資時間 | 最短20分※1 | 限度額 | 1-800万円 |
Web完結 | ○ | 在籍確認 | 原則電話連絡なし |
郵送物なし | ○ | 無利息期間 | 30日間 |
アコムはペットを病院に連れていくためにお金を借りたいものの、周りの人に知られたくないという方に向いています。
申し込みはWEB完結で、自動契約機や店舗に行く必要がないため、契約するところを知り合いに見られてしまう心配はありません。
契約書や利用明細は電磁交付にできるうえに、契約時にローンカードなしにすれば自宅に何も届かず、同居している親などにバレずに契約できるため安心です。
さらに、申込者の99.0%は在籍確認のための職場連絡なしで借りられている実績があります。原則、電話での在籍確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施します。
アコムの新規契約者数は、2024年3月期において43万人と消費者金融でナンバーワンなので、安心感があります。
申込前には「3秒スピード診断」により、年齢・年収・他社借入の3項目を入力するだけで審査に通るかどうかわかるため、審査落ちの不安もなくせるでしょう。
SMBCモビットはスマホで本人確認まで済ませられる

・WEB完結でスマホで本人確認ができる
・最短15分で融資を受けられる
・三井住友銀行のATM無料
審査時間 | 最短15分※1 | 金利 | 3.0~18.0% |
---|---|---|---|
融資時間 | 最短15分※1 | 限度額 | 1~800万円 |
Web完結 | ○ | 在籍確認 | 原則電話連絡なし |
郵送物なし | ○ | 無利息期間 | なし |
注釈
※1 申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取り扱いとなる場合があります。
SMBCモビットは申し込みから契約、借り入れまですべてインターネットで完結できるため、スマホから申し込みを済ませたい方に最適です。
本人確認については、運転免許証等をスマホアプリからアップロードするだけなので、簡単に済ませられます。
事前に悩みにあった申込方法をチャットサポートで教えてくれるのも特徴で、実際に筆者が「勤務先にバレるのが心配」と入力すると、コールセンターへの問い合わせをおすすめされました。
申し込みは次の3ステップで、画面の指示に沿って進めていくだけなので、初めてカードローンを利用する方でも戸惑うことはありません。
- 公式ホームページから申し込み
- スマホで本人確認
- WEBから契約
融資まで最短15分で、大手消費者金融のなかではプロミスに次ぐスピードなので、即日融資にも期待できるでしょう。
また、通常提携ATMを利用すると110〜220円の手数料がかかりますが、SMBCモビットは全国631箇所にある三井住友銀行ATMを無料で利用できます。
【最短数分】後払いアプリを利用する
ペットの治療費がそこまで高額ではないものの、それでもお金が払えないという方は後払いアプリを利用しましょう。
後払いアプリとは、アプリを使ってキャッシュレス決済したのち、後日支払いできるサービスです。
借りられる金額は大きくありませんが、数万円程度の治療費なら支払える可能性があります。
お金がなくてペットを動物病院に連れて行けない場合におすすめな後払いアプリは、次の4つです。
- Olive
- バンドルカード
- B/43
- ナッジカード
Oliveはポイント還元率最大20%で後払いできる

・対象のコンビニ・飲食店でポイント還元率が最大20%
・3種類の支払いモードがあり後払いにも対応
・国際ブランドVisaの加盟店で幅広く使える
限度額 | 最大100万円 | 手数料 | 無料 |
---|---|---|---|
利用可能店 | Visa加盟店 | 種類 | 非チャージタイプ |
Oliveは、対象のコンビニ・飲食店でポイント還元率が最大20.0%になるため、ペットの治療費を確保しつつお得に支払いしたいという方に最適です。
対象店舗でスマホタッチ決済するだけでポイント還元率が7.0%相当になるうえに、Oliveに登録している家族の人数が1人増えるごとに+1%になります。
Vポイントアッププログラムでは、アプリログインや選べる特典の選択などの簡単な条件でポイント還元率を高められるのもメリットです。
条件 | 還元率 |
---|---|
アプリログイン | +1.0% |
選べる特典でポイントアップを選択 | +1.0% |
三井住友銀行で住宅ローンを契約 | +1.0% |
SBI証券で対象の取引を実施 | 最大+2.0% |
三井住友銀行で外貨預金を実施 | 最大+2.0% |
例えば、ポイント還元率12.0%の方がコンビニで2,000円分の買い物をした場合、それだけで240ポイントも獲得できます。
Oliveには3種類の支払いモードがあり、クレジットモードなら後払いに利用でき、ペットの治療費の支払いにも利用可能です。
国際ブランドは1億5,500万店舗もの加盟店で利用できる「Visa」なので、クレジットカードの使える動物病院ならほとんどの場所で支払いできるでしょう。
バンドルカードはポチッとチャージで最大5万円まで後払いできる

・ポチッとチャージで後払いできる
・ダウンロード開始からわずか1分で使える
・MUFGグループで安心感がある
限度額 | 最大50,000(1回) | 手数料 | 無料 |
---|---|---|---|
利用可能店 | Visa加盟店 | 種類 | チャージタイプ |
バンドルカードは、ポチッとチャージ機能を使えば最大5万円まで後払いできるため、治療費がそこまで高額ではない場合に最適です。
ポチッとチャージには手数料がかかりますが、チャージ金額が少なければ少ないほど手数料も安くなるので、足りない分だけ借りれば負担を抑えられます。
返済については、翌月末までの好きなタイミングで支払いできるため、日雇いバイトなど収入が不定期な方でも合わせやすいでしょう。
また、チャージ分を支払うと、たとえ同月内でもチャージ可能枠が復活するため、ペットが何度も病気になってしまった場合でも対応可能です。

ダウンロード開始からわずか1分程度で利用開始できるのも特徴で、後払いチャージは即時反映されるため、急いで病院に連れて行きたい場合でも安心です。
また、発行元の株式会社カンムは大手銀行グループ「MUFGグループ」と提携しており、累計1,200万回もダウンロードされているため安心して利用できます。
ワンバンク(B/43)は家計簿を管理しながら後払いもできる

・3,000円から後払いチャージできる
・家計簿がシンプルで扱いやすい
・最短5分で発行できて後払いチャージも即時反映
限度額 | 1回あたり100万円以下(利用店決済額) | 手数料 | 500円~1,800円 |
---|---|---|---|
利用可能店 | Visa加盟店 | 種類 | チャージタイプ |
B/43は後払いができる家計簿管理アプリなので、使ったお金をしっかり管理しながらペットの治療費を確保したい方におすすめです。
後払いチャージは3,000円から利用可能で、ペットの治療費が少額であっても利用しやすい設定になっています。
返済は利用した翌月末日までで、限度額の範囲内であれば何度でもチャージできるうえに、支払った時点で利用可能枠が復活するので便利です。
なお、チャージのたびに審査が必要になる点と、後払いには次のように手数料がかかることを考慮しておきましょう。
チャージ金額 | 手数料 |
---|---|
1万円以下 | 500円 |
2万円以下 | 800円 |
3万円以下 | 1,150円 |
4万円以下 | 1,500円 |
5万円以下 | 1,800円 |
家計簿アプリとしてもシンプルで扱いやすく、AIレシート読み取りは成功率94%と高いため、現金払いの人でも扱いやすいです。
最短5分で発行可能で、後払いチャージは即時反映されるため、今すぐペットを病院に連れて行きたい場合にも役立ちます。
ナッジカードはクレジットカードより自由に返済できる

・クレジットカードよりフレキシブルに返済できる
・最短3分で即時発行してVisa加盟店で使える
・独自審査なので審査に不安があっても安心
限度額 | 最大10万円 | 手数料 | 無料 |
---|---|---|---|
利用可能店 | Visa加盟店 | 種類 | チャージタイプ |
ナッジカードはクレジットカードよりフレキシブルに返済できるのが特徴なので、ペットの治療費のために後払いしたいものの、支払いが不安という方に向いています。
引き落とし口座の設定はなく、好きなタイミングで返済できるため、給料日などが少し先になりそうな方でも安心です。
返済方法は銀行振込かセブン銀行ATMの2種類を選ぶことができ、自分のライフスタイルに合わせた方法を選べます。
最低返済額は1,000円からで、翌月までに返済すれば手数料はかからないため、早めに支払って負担を減らすことも可能です。
申し込みから発行まで最短3分で、アプリでカード番号がわかるため、ネットショッピングであれば当日中に利用できます。
加えて、AIを用いた独自審査を実施しているため、学生アルバイトやフリーランスで審査に不安がある方にも最適です。
動物病院へ相談をする
お金がなくてペットを動物病院に連れて行けないと困っている方は、分割払いや後払いができないか相談してみましょう。
動物病院は基本的に一括払いですが、ペットの容体が悪いのにお金が支払えないなどの事情があれば、特別に次のような支払い方法に対応してくれるケースもあります。
- 分割払い
- 後払い
- ツケ払い
あなたがクレジットカードを持っているなら、カードの分割払いに対応してくれるかもしれません。
もし対応できなくても、予算内でできる治療に切り替えてくれたり、より治療費が安い病院を紹介してくれたりすることもあるでしょう。
とはいえ、対応は動物病院次第になるため、どれだけ必死に訴えても相談に乗ってくれない可能性があります。
ペットローンを利用する
動物病院で分割払いや後払いにしてもらえないなら、ペットローンの活用も検討しましょう。
ペットローンとは、各銀行・信用金庫が提供している目的別ローンの一種で、ペットの治療やトリミングなどの費用を借りられます。
カードローンと比べて金利が低い傾向にあり、返済期間も長いため、負担を抑えながらコツコツ返済を進められるのがメリットです。
参考までに、金融機関が提供している主なペットローンや貸付条件について表でまとめました。
ペットローン | 金利 | 限度額 | 返済期間 |
---|---|---|---|
イオン銀行ペットローン | 年3.8~年8.8% | 10万円~700万円 | 1〜8年 |
池田泉州銀行 ペットローン | 年4.525% | 最大1,000万円 | 〜15年 |
スルガ銀行 どうぶつ医療ローン | 年2.5〜10.0% | 10万円~800万円 | 〜10年 |
なお、ペットローンはカードローンと比べて審査が厳しいと考えられます。
加えて、申し込みから借り入れまで1週間ほどかかるため、急ぎの方や審査に不安のある方は消費者金融のキャッシングアプリを利用したほうがよいでしょう。
単発でアルバイトをする
ペットを病院に連れて行きたいのに、お金がなくてどこからも借りられない場合は、アルバイトでお金を稼ぐしかありません。
単発バイトなら、最短で働いた当日中にお金がもらえるうえに、スキル・経験がなくても仕事ができます。
なかには、会場案内や倉庫整理、データ入力など力や体力が必要ない仕事も多いため、女性や高齢者でも稼ぎやすいでしょう。
単発バイトを始めるなら、次のような派遣会社に登録して、仕事を探してみましょう。
派遣会社 | 日払い | 面接 |
---|---|---|
シェアフル | 可 | 不要 |
タイミー | 可 | 不要 |
フルキャスト | 可 | 不要 |
例えば、タイミーに掲載されている案件ではトラックへの荷物積み込み補助(16〜19時)で3,860円稼げます。
親などの身内や知人にお金を借りる
どこからも借りられず、働く時間もないという方は、身内にお金を借りられないか相談してみましょう。
親や兄弟なら、ペットを一緒に飼っているケースもあるため、病院に連れて行くためにお金を貸してくれる可能性があります。
身内からお金を借りる場合、審査や申し込みの手続きがなくてスピーディーなうえに、信用や返済能力も必要ありません。
代わりに、個人間でのお金の貸し借りは信用に傷がつく可能性もあるため、あらかじめ借用書を書いて返済の意思があると伝えておきましょう。

なお、借用書は手書きでも問題ありません。
お金がなくてペットを病院に連れて行けないときにやってはいけない行動

お金がなくてペットを病院に連れて行けない場合、まずはカードローンや後払いアプリを頼りましょう。
間違っても、次のような方法で資金調達してはいけません。
- 闇金でお金を借りる
- クレジットカードや後払いアプリを現金化する
それぞれのやってはいけない行動について、以下で解説していきます。
闇金でお金を借りる
たとえカードローンやペットローンでお金を借りれなくても、闇金は利用してはいけません。
闇金とは、国や都道府県などの登録を受けずに運営をおこなう業者で、違法金利だったり悪質な取り立てをおこなったりするため危険です。
闇金を利用してはいけないと分かっていても、お金を借りさせようとさまざまな手段で融資を持ちかけてくるため、手口を知っておきましょう。
闇金の手口 | 内容 |
---|---|
090金融 | 090からはじまる電話番号で勧誘し、正体を明かさないまま高金利で貸付をおこなう |
買取屋 | クレジットカードで商品を買わせ、換金する代わりに高額な手数料を要求する |
押し貸し | 勝手に口座にお金を振り込み、高金利での返済を迫る |
また、SNSや掲示板などでお金を貸し借りする「個人間融資」もトラブルや犯罪に巻き込まれる恐れがあるため、避けるようにしてください。
クレジットカードや後払いアプリを現金化する
ペットを動物病院に連れて行きたいからといってクレジットカードや後払いアプリを現金化すると、損するうえにリスクも大きいため、絶対に避けましょう。
カードの現金化とは、ショッピング枠で商品を購入した後、売却して現金を得る行為です。現金化するとキャッシングの場合と違って換金率が下がるうえに、業者を通じた場合は手数料がかかります。
筆者はクレジットカードのショッピング枠60万円分を現金化したことがありますが、52万円程度しか返ってきませんでした。
加えて、カード会社の規約によるとショッピング枠の現金化は規約違反となっており、強制解約の原因になります。
会員は、次の各号の行為のためにカードを利用してはならないものとします。クレジットカードご利用可能枠の現金化を目的とする商品若しくは権利の購入又は役務の受領。
クレジットカードの強制解約はいわゆる信用ブラックの原因となり、もし解約されてしまうと5年間はローンを組むのが困難になるなど、リスクが大きいです。
今後お金がなくてペットを病院に連れて行けないという状態にならないための予防策

ペットを病院に連れて行くことができたら、次は再発したときのための予防策も考えておきましょう。病気は再発の恐れがありますし、怪我も次にいつかかるかわかりません。
特に、ローンの返済中に次の治療費まで支払わなければならない場合、苦しい状況に陥ってしまいます。
ペットが病気になったときの予防策は、次の2つです。
- ペット保険に加入する
- ペット用の貯蓄をする
それぞれの予防策について、以下で解説していきます。
ペット保険に加入をする
いざというときのためにペット保険に加入しておけば、治療費の負担を減らせる可能性があります。
ペットは健康保険・国民健康保険の対象外で、病気や怪我になっても全額自己負担なので、どうしても負担が増えがちです。
もし補償率が70%のペット保険に入っていて、24万円の治療費がかかった場合、保険によって自己負担を7.2万円まで下げられます。
ペット保険を選ぶ際は、補償対象となるペットの種類・年齢・補償対象・補償率などについて確認しておきましょう。
参考までに、犬・猫が対象となる主なペット保険について表でまとめました。
ペット保険 | 補償率 | 通院 | 入院 | 手術 |
---|---|---|---|---|
アニコム損害保険 どうぶつ健保ぷち | 50〜70% | 年間20日まで | 年間20日まで | 年間2回まで |
PS保険 | 50〜100% | 年間20日まで | 年間30日まで | 年間2回まで |
エイチ・エス損保 ペット保険 | 50〜70% | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
実際の保険料についてはペットの年齢やプランによって異なるため、複数のペット保険で見積もりを取ることが大切です。
ペット用の貯蓄をする
ペットの年齢や健康状態などの理由により、ペット保険への加入が難しそうなら、せめて貯蓄を進めておきましょう。
ペットはいつ病気になったり怪我をしたりするかわからないうえに、動物病院以外でも何らかの費用がかかる可能性もあります。
もし貯金で治療費が足りなかった場合でも、金融資産を持っていることでローンを組むとき有利に働くかもしれません。
貯金額の目安ですが、入院や手術の場合は高額な費用がかかるため、数十万円ほど貯蓄できるとベストです。
参考までに事例を挙げると、急成腸炎で2日間入院した場合は9万円、リンパ腫のために手術した場合は30万〜40万円ほどの費用がかかります。
動物病院ではどれくらい診察料がかかる?

お金がなくてペットを治療できないと悩む前に、そもそも動物病院でいくらお金がかかるのか知っておくことも大切です。
治療費の相場を知っておけば、カードローンや後払いアプリでいくら借りればいいのかあらかじめ把握できます。状況によっては、新しくローンを組まなくても、身内から少しお金を借りるだけで工面できるかもしれません。
参考までに、犬がよくかかる病気について、治療費の目安を表にまとめました。
症状 | 費用の目安 |
---|---|
皮膚治療 | 合計8,000〜11,000円ほど |
外耳炎 | 合計3,000円ほど |
急性胃腸炎(2回通院した場合) | 合計20,000円ほど |
ただし、実際の治療費は病院によって異なるため、事後ではなく治療を受ける前に必ず確認しておきましょう。
お金がなくてペットを病院に連れて行けない30名にアンケート調査を実施した結果

過去にお金がなくてペットを病院に連れて行けなかった経験のある30名に、どのような対処法を取ったか、答えていただきました。
弊事務所が対処法を6つあげ、経験した対処法にチェックをつけていただいた結果を発表いたします。
お金がなくてペットを病院に連れて行けないに関するアンケート調査概要
項目 | 内容 |
---|---|
概要 | お金がなくてペットを病院に連れて行けないに関するアンケート調査 全1問 |
調査会社 | 株式会社クラウドワークス |
調査方法 | インターネットアンケート |
調査期間 | 2025/3/10〜2025/4/15 |
対象者 | お金がなくてペットを病院に連れて行けなかった男女20代〜50代 |
アンケートの質問内容と調査結果
質問内容 | 調査結果 |
---|---|
お金がなくてペットを病院に連れて行けなかった際の対処法にチェックをつけてください。(複数回答可) ・キャッシングアプリを利用する ・ペットローンを利用する ・単発でアルバイトをする ・後払いアプリを利用する ・動物病院へ相談をする ・親などの身内や知人にお金を借りる ・その他 | 下記順に対処している方が多かったです。 ・キャッシングアプリを利用する ・後払いアプリを利用する ・ペットローンを利用する ・動物病院へ相談をする ・単発でアルバイトをする ・親などの身内や知人にお金を借りる ・その他 |
※お金がなくてペットを病院に連れて行けないに関するアンケート集計結果はこちら
運営者情報
事務所名 | アキ・オフィス |
---|---|
代表者氏名 | 冨樫 晶子(とがし あきこ) |
資格 | 特定社会保険労務士(登録番号11040063) 行政書士(登録番号第09130489) |
所属 | 埼玉県社会保険労務士会 労働保険事務組合 埼玉SR経営労務センター 中小企業福祉事業団 幹事社労士 埼玉県行政書士会 さいたま商工会議所 |
所在地 | 〒330-0075 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4-7-33 ≪交通≫最寄駅:京浜東北線 与野駅 徒歩4分 |
設立 | 平成18年10月1日 |