ナッジカードの審査に落ちたときの対処法!なぜ落ちるか原因も解説

ナッジカードの審査に落ちる原因は以下のような要因が考えられます。

  • 過去に延滞や滞納をして信用情報に傷がついている
  • 申込時に虚偽の申告をしてしまった
  • 申込時に情報の誤入力をしてしまった
  • 過去に現金化の取引をしてしまった
  • 収入が不安定だと判断された
  • 過去にクレジットカードを利用したことがない
  • 同時に複数のカードへ申し込みをした

上記の問題を解決すれば審査に通る可能性はありますが、信用情報の回復には時間がかかります。

また、申込履歴は6ヶ月間残るため、すぐに再申込することはできません。

だからこそ、ナッジカードの審査に落ちた方は、審査基準の異なる他の後払い系クレジットカードを利用するのがおすすめです。

キャッシングアプリや後払いアプリを使うなら

ポチッと返済ナビ

借入額・金利・毎月の返済額をポチっと入力するだけで、
あなたのカードローン返済プランをすぐにシミュレーションできます。

※デモ表示(計算機能は含みません)

キャッシングアプリ(カードローン)や後払いアプリを使用するなら、アキ・オフィスのサービスである「ポチッと返済ナビ」の利用をおすすめします。

「ポチッと返済ナビ」は、使いすぎてしまうキャッシングアプリ(カードローン)や後払いアプリの返済期間や総支払額、支払利息を簡単にシミュレーションできるサービスです。

現在はこちらのページにアクセスすると登録なしかつ無料で利用することができます。(※APP Store・Google Playともにアプリをリリース準備中

【対処法】ナッジカードの審査に落ちたときは他の後払い系クレジットカードを利用するのがおすすめ

ナッジカードは独自審査を実施しており、学生やフリーランスをターゲットにしているため、比較的審査に通りやすいとされています。

しかし、どんな人でも信用情報・返済能力にかかわらず発行できるわけではないため、審査落ちしたら審査基準の異なるほかの後払い系クレジットカードを検討しましょう。

以下では、ナッジカードの代替案として特におすすめの3つのサービスをご紹介します。

Olive

Oliveは、後払い系クレジットカードであっても着実にポイントを貯めたい方におすすめのサービスです。

三井住友フィナンシャルグループが提供する信頼性の高いサービスで、1枚のカードに4つの機能が集約されています。

Oliveの特徴

  • 18歳以上なら学生でも申し込める
  • スマホから申し込みが完結
  • ポイント還元率が最大20.0%
  • キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイントカードの4機能が1枚に集約

18歳以上なら学生でも申し込めるのが特徴で、運転免許証・マイナンバーカード・パスポートがあれば、保護者の許可なしで発行できます。

過去には学生限定キャンペーンも開催されていたことから、若年層の取り込みには積極的だといえるでしょう。

申し込みはスマホから簡単に完結し、三井住友銀行アプリで支払いや口座管理、ポイント利用まで一括管理できます。

ナッジカードと違ってポイント還元があり、対象のコンビニ・飲食店でのスマホタッチ決済でポイント還元率が7.0%にアップします。

家族もカードを持っていたり、グループ会社の関連サービスを利用したりすれば対象店舗での還元率が最大20.0%までアップするため、利用額が少ない学生でもポイントを貯めやすいのが嬉しいポイントです。

バンドルカード

バンドルカードは、好きなときにお金を使ったり支払ったりしたい方に向いている後払いアプリです。

カンム株式会社が提供するサービスで、三菱UFJ銀行と資本業務提携を結んでいるため、安心して利用できます。

バンドルカードの特徴

  • 18歳以上ならポチッとチャージできる
  • アプリ取得から1分で利用開始できる
  • MUFGグループで安心感がある
  • 審査なしでバーチャルカードを発行可能

18歳以上の方は、所定の審査に通過すれば「ポチッとチャージ」を利用でき、アプリから借りたい金額を入力するだけですぐにチャージできます。

チャージ分は全国7,000万店舗を超えるVisa加盟店で買い物に利用でき、支払いタイミングは翌月末までが可能です。

返済能力に応じて5万円が限度額で、早めに支払えば利用枠が復活するため、お給料が入ってくるタイミングなどに応じて柔軟に借り入れや返済ができます。

スピーディーに発行できるのも特徴で、アプリのインストールからわずか1分程度でバーチャルカードを発行できます。

ワンバンク(旧B/43)

ワンバンクは、クレジットカードを使うのが初めてで、管理に不安があるという方でも安心して使える後払いアプリです。

家計簿機能が充実しており、お金の管理をしながら後払いサービスを利用したい方に特におすすめです。

ワンバンクの特徴

  • 最大5万円までチャージできる
  • 家計簿アプリとして使える
  • 最短1分で登録できる
  • AIを用いた家計改善提案機能付き

ワンバンクの「あとばらいチャージ」は最大5万円までチャージでき、翌月末までの好きなタイミングで支払いできます。

チャージ分は、ネットショッピングやスマホ決済、交通系ICカードへのチャージなど、幅広い場面で使えるので便利です。

支払方法は複数選べるため、普段ご利用のコンビニなどから自由に返済できます。

  • セブン銀行ATM
  • イーネット銀行ATM(ペイジー)
  • ネット銀行

家計簿アプリとして使えるのも特徴で、クレジットカードや銀行口座を登録しておくだけで、AIを用いた家計改善を提案してくれます。

発行までは最短1分で、オンライン決済やアプリ課金に使えるバーチャルカードを即時発行できるので、急ぎの方にも最適です。

ナッジカードの審査に落ちる原因

ナッジカードの審査に落ちる原因は、基本的にほかのクレジットカードと同じく、信用情報や申込時のミスなどが挙げられます。

審査に落ちる主な理由を理解することで、今後のクレジットカード申込時の参考にできるでしょう。

審査落ちの主な原因

  • 過去に滞納などの履歴がある
  • 審査に通りたいからと嘘を書いた
  • 入力内容にミスがあった
  • カードの現金化をしたことがある
  • 収入が不安定だと判断された
  • クレジットカードを利用するのが初めて
  • 複数のクレカに同時申込した

ナッジカードの審査に落ちた原因を理解することで、ほかのクレジットカードを発行できる確率も高められますので、参考にしてください。

過去に延滞や滞納をして信用情報に傷がついている

過去に延滞した履歴があると、ナッジカードの審査に落ちてしまう可能性が高いでしょう。

理由として、クレジットカードや各種ローン、分割払いなど金融機関を通じた取引は信用情報に記録されているためです。

ナッジカードをはじめとするクレジットカードの審査では、支払可能見込額を決めるため、信用情報の照会が義務付けられています。

クレジットカード会社が加盟する信用情報機関・CICの基準

  • 返済日から2か月以上の滞納
  • 3か月以上の支払遅延

これらは「異動」として記録され、いわゆるブラックリストと同義なので、ナッジカードに限らず、クレジットカードの審査通過は困難です。

信用情報の回復には5年程度かかるため、心当たりがある方は他の後払いサービスを検討することをおすすめします。

申込時に虚偽の申告をしてしまった

クレジットカード会社は多くの利用者の審査を通じて膨大なデータを保有しているため、ナッジカードの審査に通りたいからと嘘の情報を申告しても逆効果です。

例えば、年収は次のような要素からある程度推測できるため、実際より多めに書いてもバレてしまうでしょう。

年収推測の要素

  • 業種
  • 会社規模・従業員数
  • 役職
  • 勤続年数

嘘がバレてしまうと、ほかの入力情報も信用できるのか怪しいと判断され、審査落ちになってしまいます。

仮にナッジカードを作れたとしても、あとで虚偽申告が判明すると契約違反となり、利用額の一括請求を求められるなどリスクが大きいです。

申込時に情報の誤入力をしてしまった

わざと虚偽申告をしなくても、入力情報に誤りがあると審査落ちになるケースが考えられます。

申込時に次のようなミスがあるとナッジカードから連絡がきますが、メールや電話に気づかず情報を訂正しないまま放置すると、審査落ちになってしまうでしょう。

よくある入力ミス

  • 住所の番地がズレている
  • メールアドレスが間違っている
  • 入力した住所と書類に記載の住所が異なる

筆者は過去セゾンカードに申し込み、書類に間違いがあったとのメールを数日放置していると、およそ1週間後に否決のメールが届きました。

入力情報に誤りがないか確認画面でチェックするのはもちろん、申込後はメールや電話で連絡が来ないかこまめにチェックしておきましょう。

過去に現金化の取引をしてしまった

クレジットカードの現金化がカード会社にバレて強制解約になった経験があると、審査落ちになります。

現金化とは、カードで購入した商品を売却して現金に変える行為で、違法ではなくてもカード会社の規約違反です。

クレジットカード会社の見解

「換金目的でカードを利用することは、「クレジットカード会員規約」に違反する行為で、カードの利用ができなくなったり、結局は自分の債務を増やすことになります。また、犯罪や思わぬトラブルに巻き込まれるケースもあります。」

規約違反になるとカードが利用停止・解約となりますが、強制解約になった履歴は異動として記録されるため、クレジットカードやローンの審査に悪影響を与えます。

なお、問題となるのは「強制解約の履歴」であるため、もしカードの現金化をしていてもカード会社にバレていなければ審査に影響はありません。

収入が安定していない

学生やフリーターの場合、ナッジカードに申し込みしても収入が不安定な職業だと判断され、審査落ちになるケースも少なくありません。

改正割賦販売法によると、クレジットカードでは利用者が多重債務に陥ってしまうのを防ぐため、支払能力の調査が義務付けられています。

収入が安定しているかどうかは、主に次のような要素で判断されるため、学生やフリーランスだと不利になりやすいです。

収入安定性の判断要素

  • 雇用形態
  • 勤続年数
  • 会社の規模

例えば、パートやアルバイトは正社員より辞めたり解雇されたりするリスクが大きいため、収入の安定性が低いと判断されます。

不安がある方は、アルバイトのシフトを増やす、収入証明書を用意するなどして、収入の安定性をアピールしましょう。

過去にクレジットカードを利用したことがない

初めてクレジットカードを作る人はクレヒスが全くないため、ナッジカードの審査でやや不利になるかもしれません。

クレヒスとは、ローンやクレジットカードで返済を続けてきた履歴で、主に次のような内容が記録されています。

クレヒスの記録内容

  • ローンやカードの申込情報
  • 金利や限度額などの契約内容
  • 支払状況

たとえ延滞などのネガティブな履歴がなくても、情報がまっさらだとどんな返済をする人なのか想定しづらいと考えられます。

ただ、ナッジカードなどの後払い系カードは学生・若年層の利用を想定しており、クレジットカードが初めての顧客も多いため、そこまで悪影響にはなりません。

同時に複数のカードへ申し込みをした

ナッジカードを含め、短期間で複数のクレジットカードに申し込むのは避けるべきです。

クレジットカードに申し込みして、カード会社が信用情報を照会した事実は「申込履歴」として6ヶ月ほど記録されます。

短期間で連続申し込みしていると、次のようにネガティブな印象を与えてしまい、審査に落ちてしまう可能性が高いです。

短期間での連続申し込みによる悪影響

  • お金に困っている可能性がある
  • 入会特典目当てではないのか
  • 自社のカードを使ってくれないかもしれない

とはいえ、クレジットカードの発行枚数に上限はなく、過度な同時申込でなければそこまで気にする必要はありません。

そもそもナッジカードとは?やばいの?

そもそもナッジカードとは、推し活ができるクレジットカードで、2019年からサービスを開始しました。

最初は限度額10万円からのスタートで、毎月の最低支払額さえ払えていれば、好きなタイミングで返済できます。

引き落としは翌月末まで手数料なしで、振り込みやセブン銀行ATM、自動引き落としなど豊富な返済方法を利用可能です。

カードはテーマに応じて全6種類用意されており、価値観に合わせて自由にデザインを選べます。

ナッジカードのテーマ

  • 学生
  • エンタメ・アート
  • ショップ・サービス
  • スポーツ
  • 社会貢献
  • その他

例えば、ナッジカード学生部は47種類の券面デザインを選べるほか、学生生活に役立つキャンペーンやクーポンが受け取れます。

ナッジカード運営「ナッジ株式会社」の基本情報

ナッジカードを提供するナッジ株式会社は、決して怪しい会社ではありません。

2020年に設立したばかりの新しい会社ですが、50億円以上の資金調達を実現しており、三菱商事やみずほキャピタルなどさまざまな株主が存在します。

項目詳細
運営会社ナッジ株式会社
設立年月日2020年2月12日
本社所在地東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
資本金約46億円
URLhttps://nudge.works/company

ナッジ株式会社のコンセプトは、キャッシュレスが進んでいない現状を「惰性」と切り捨てず、未来の金融体験を作っていくことです。

ナッジカードの運営元は、多くの上場企業が株主となって運営されている信頼性の高い会社なので、初めてクレジットカードを作る方でも安心して利用できるでしょう。

ナッジカードの審査時間はお申し込み日+1〜3営業日

ナッジカードの審査時間は申し込みから1〜3営業日で、審査が完了するとアプリにチェックマークが入ります。

審査完了後、およそ4営業日ほどでプラスチックカードの発送が開始され、翌日以降に簡易書留でカード本体が届くという流れです。

なお、審査さえ完了すれば、本体カードが届いていなくてもバーチャルカードを発行できます。

ナッジカードの発行フロー

  1. 申し込み完了
  2. 1〜3営業日で審査完了
  3. アプリでバーチャルカード利用開始
  4. 4営業日後にプラスチックカード発送
  5. 翌日以降に簡易書留で到着

カード到着前であっても、アプリでカードを有効化いただくと、オンライン決済が可能となります。

どうしても実店舗での支払いに利用したいなら、申し込みから利用開始までに1週間ほどかかるため、早めに申し込みましょう。

ナッジカードの審査は厳しい?甘い?

結論として、ナッジカードの審査基準はほかのクレジットカードと比べても厳しくありません。

ナッジカードは18歳から申し込めるうえに、学生の場合は将来性まで見込んで審査を実施すると明記されています。

ナッジカード公式の見解

学生については、将来性を考慮し、卒業後の収入まで見込んで審査がおこなわれるのも特徴です。

したがって、パートやアルバイトの収入がなくても、保護者の収入が安定しているなら問題なく申し込みできます。

ただし、審査基準はカード会社によって異なるため、ナッジカードの審査に落ちた方でもほかのクレジットカードで審査に通るかもしれません。

ナッジカードが審査で重視するポイント

  • 信用情報の状況
  • 年収と職業の安定性
  • 他社借入状況
  • 申込情報の正確性

これらの基準を満たしていれば、学生やフリーターでも審査に通る可能性は十分にあります。

以上が、ナッジカードの審査に落ちる原因と対処法についての詳細な解説です。

審査に落ちてしまった場合でも、他の後払いサービスを利用することで、クレジットカードのような利便性を享受できます。

特にOlive、バンドルカード、ワンバンクは、それぞれ異なる特徴を持っているため、ご自身のニーズに合ったサービスを選択することが重要です。